2011年02月22日
頭痛外来
昨日は会社を早退して頭痛外来なるものに行ってきました。
最近頭痛の頻度がこれまで以上に増し、薬に頼りがちだったので危機感を覚えて神経内科へ行くことにしたのでした。ここ1ヶ月のクリアミン依存率は異常でしたから。 結果薬が頭痛を呼ぶ悪循環に。
さて、検査は問診、CT、心電図、そして私の大嫌いな採血。
献血でもジュースをくれるのに痛い思いして金取られるとは何事かと。
これらをこなして約1時間半、診察代と薬代を合わせて12,000円の大出費に。
その帰りがけにはついでに内科へ寄り、診察を受けてきました。
土曜日以来どうものどに違和感があったのですが、やはりかなり腫れているとのことで、薬をもらってきました。
これがまた1,200円ほどの出費。
頭痛外来は当面は週一で通う必要があるとのこと。
毎回高い薬代を請求されたんじゃあ財布がもちません 。
処方された薬を飲み、今日はさっそく副作用が・・・。
朝から今に至るまで、眠くてだるくて能率が最悪。
犯人は分かっております。ええ、トリプタノールなる薬です。
調べてみると抗うつ剤の薬だとか。頭痛治療に使うともあったけれど、これは飲んで本当に大丈夫なのか・・・。副作用もあるみたいだし。。。
http://zusu.net/mentalhealth/tryptanol/
一方、のどの方も痛みは治まったものの、今日は微熱気味。
帰るに帰れない37.3℃とかの発熱はある種一番つらくもあります。
最近頭痛の頻度がこれまで以上に増し、薬に頼りがちだったので危機感を覚えて神経内科へ行くことにしたのでした。ここ1ヶ月のクリアミン依存率は異常でしたから。 結果薬が頭痛を呼ぶ悪循環に。
さて、検査は問診、CT、心電図、そして私の大嫌いな採血。
献血でもジュースをくれるのに痛い思いして金取られるとは何事かと。
これらをこなして約1時間半、診察代と薬代を合わせて12,000円の大出費に。
その帰りがけにはついでに内科へ寄り、診察を受けてきました。
土曜日以来どうものどに違和感があったのですが、やはりかなり腫れているとのことで、薬をもらってきました。
これがまた1,200円ほどの出費。
頭痛外来は当面は週一で通う必要があるとのこと。
毎回高い薬代を請求されたんじゃあ財布がもちません 。
処方された薬を飲み、今日はさっそく副作用が・・・。
朝から今に至るまで、眠くてだるくて能率が最悪。
犯人は分かっております。ええ、トリプタノールなる薬です。
調べてみると抗うつ剤の薬だとか。頭痛治療に使うともあったけれど、これは飲んで本当に大丈夫なのか・・・。副作用もあるみたいだし。。。
http://zusu.net/mentalhealth/tryptanol/
一方、のどの方も痛みは治まったものの、今日は微熱気味。
帰るに帰れない37.3℃とかの発熱はある種一番つらくもあります。
Posted by 有旅 at 18:10│Comments(0)
│つれづれ