2011年03月16日

きっと

私の好きな歌のひとつ「青葉城恋唄」。
この唄を聴くと、歌詞から在りし日の杜の都仙台の情景が思い浮かびます。

今回の地震で大きな被害を受けた仙台。
幾たびの夏がくれば、あの瀬音ゆかしき杜の都、葉ずれさやけき杜の都、そして吹く風やさしき杜の都が復興するのでしょうか。

時間はかかるかもしれませんが、きっとかつてのような素晴らしい「杜の都」の姿をとりもどすと信じています。
そしてまたそれを祈っています。

youtubeからの引用ですが、この日記を読んだ貴方、ぜひダークダックスの歌うこの名歌を聴いてみてください。
仙台に行ったことがない人も、仙台がどんなところか想像できると思います。


「青葉城恋唄」
星間船一作詞・さとう宗幸作曲


本拠本元 さとう宗幸 バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=np1qgA5Z-UI&feature=related


あまりに有名なこの曲、こんな人も歌っています。

フランク永井 バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=nSiZmh65JNs&feature=related

森昌子 バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=dzcd_dx2a1o&feature=related
  


Posted by 有旅 at 23:39Comments(0)雑感

2011年03月12日

地震

まずは今回地震で被害に遭われた東北、関東の方々に心からお見舞い申し上げます。

大阪でも昨日のあの時間は会社のビルがゆらゆらと揺れ、気持ち悪い地震だったのが体に残っています。
阪神淡路大震災以来久々に地震の揺れを体感した気がします。

一夜明け、所用で今日は松本にいる私。

鉄道関係は未明に県北で起きた地震の影響で長野以北が不通状態。
それ以外は首都圏に向かう特急列車も含め昼過ぎには一旦復旧したようです。
新幹線も夕方には運転再開していました。

毎日の生活が普通に送れて電気がつき、蛇口からは水が出る、でかければ決まった時間に列車・バスがやってくる。

当たり前のことで普段は感謝することを忘れているけれど、改めて毎日の「普通」がなんてありがたいことなのかと認識したのでありました。
  


Posted by 有旅 at 22:16Comments(0)雑感