2011年05月22日
大阪ステーションシティ
5月4日に開業して以来2,3回足を運んでいる大阪ステーションシティ。

会社帰り寄ろうと思えば毎日でも寄れるのですが、人の多さに辟易し、まだそう何度も行けていません。
とりあえず映画館のメンバーカードは作りましたがw
入っている店も楽しみですが、上からの夜景もなかなかのもの。
空中庭園の建物がひときわ目立っていますが、逆にあの場所からここを見たらどうなのだろうか。


会社帰り寄ろうと思えば毎日でも寄れるのですが、人の多さに辟易し、まだそう何度も行けていません。
とりあえず映画館のメンバーカードは作りましたがw
入っている店も楽しみですが、上からの夜景もなかなかのもの。
空中庭園の建物がひときわ目立っていますが、逆にあの場所からここを見たらどうなのだろうか。

2011年05月17日
十八番
何ヶ月か前にスルッと関西の無料配布冊子に掲載されていた中華料理店「十八番」。
仕事帰りにその冊子をもらい、見てさっそくその帰りによって帰ったのがはじまり。
店舗は天六と天神橋商店街の中と2店舗があります。

「安い、味がよい、量が多い」
今や平均で週1ペースで会社帰りに寄って帰っています。
にもかかわらずメニュー制覇は遠い。

一体何年かかるやら。

仕事帰りにその冊子をもらい、見てさっそくその帰りによって帰ったのがはじまり。
店舗は天六と天神橋商店街の中と2店舗があります。

「安い、味がよい、量が多い」
今や平均で週1ペースで会社帰りに寄って帰っています。
にもかかわらずメニュー制覇は遠い。

一体何年かかるやら。

タグ :大阪市
2011年04月25日
GW準備
今年もゴールデンウィークが近づいてきました。
私の休みは1~5日の5連休。
行程をどうするかここ2,3日悩みましたがようやく固まりつつあります。
事前準備で買い物に行ったり忙しくも楽しみでしょうがない5日の休暇になりそうです。
私の休みは1~5日の5連休。
行程をどうするかここ2,3日悩みましたがようやく固まりつつあります。
事前準備で買い物に行ったり忙しくも楽しみでしょうがない5日の休暇になりそうです。
2011年02月22日
頭痛外来
昨日は会社を早退して頭痛外来なるものに行ってきました。
最近頭痛の頻度がこれまで以上に増し、薬に頼りがちだったので危機感を覚えて神経内科へ行くことにしたのでした。ここ1ヶ月のクリアミン依存率は異常でしたから。 結果薬が頭痛を呼ぶ悪循環に。
さて、検査は問診、CT、心電図、そして私の大嫌いな採血。
献血でもジュースをくれるのに痛い思いして金取られるとは何事かと。
これらをこなして約1時間半、診察代と薬代を合わせて12,000円の大出費に。
その帰りがけにはついでに内科へ寄り、診察を受けてきました。
土曜日以来どうものどに違和感があったのですが、やはりかなり腫れているとのことで、薬をもらってきました。
これがまた1,200円ほどの出費。
頭痛外来は当面は週一で通う必要があるとのこと。
毎回高い薬代を請求されたんじゃあ財布がもちません 。
処方された薬を飲み、今日はさっそく副作用が・・・。
朝から今に至るまで、眠くてだるくて能率が最悪。
犯人は分かっております。ええ、トリプタノールなる薬です。
調べてみると抗うつ剤の薬だとか。頭痛治療に使うともあったけれど、これは飲んで本当に大丈夫なのか・・・。副作用もあるみたいだし。。。
http://zusu.net/mentalhealth/tryptanol/
一方、のどの方も痛みは治まったものの、今日は微熱気味。
帰るに帰れない37.3℃とかの発熱はある種一番つらくもあります。
最近頭痛の頻度がこれまで以上に増し、薬に頼りがちだったので危機感を覚えて神経内科へ行くことにしたのでした。ここ1ヶ月のクリアミン依存率は異常でしたから。 結果薬が頭痛を呼ぶ悪循環に。
さて、検査は問診、CT、心電図、そして私の大嫌いな採血。
献血でもジュースをくれるのに痛い思いして金取られるとは何事かと。
これらをこなして約1時間半、診察代と薬代を合わせて12,000円の大出費に。
その帰りがけにはついでに内科へ寄り、診察を受けてきました。
土曜日以来どうものどに違和感があったのですが、やはりかなり腫れているとのことで、薬をもらってきました。
これがまた1,200円ほどの出費。
頭痛外来は当面は週一で通う必要があるとのこと。
毎回高い薬代を請求されたんじゃあ財布がもちません 。
処方された薬を飲み、今日はさっそく副作用が・・・。
朝から今に至るまで、眠くてだるくて能率が最悪。
犯人は分かっております。ええ、トリプタノールなる薬です。
調べてみると抗うつ剤の薬だとか。頭痛治療に使うともあったけれど、これは飲んで本当に大丈夫なのか・・・。副作用もあるみたいだし。。。
http://zusu.net/mentalhealth/tryptanol/
一方、のどの方も痛みは治まったものの、今日は微熱気味。
帰るに帰れない37.3℃とかの発熱はある種一番つらくもあります。